医療トピック

医療トピック

ダイエットと言っている時点で・その2

ダイエットと聞くたびに個人的にはとても違和感があります。それはダイエットなどする必要もしたこともないからです。何故かと言えば食べ過ぎることが無く、適度に身体を動かしていることもありますが、過食に至る暇な時間と精神的ストレスが無いからなのです。
仕事

帝王切開≒会陰切開

逆子の矯正と言えばお灸の得意とするところだったのですが、常連の患者さんなのに逆子を気にしていないというのを知って軽い衝撃でした。まあ帝王切開でもいいわ、という昨今の流れなのかもしれないのですが、お灸でくるりと回るのが売りだったのに・・・。
Uncategorized

卵を一年間食べないでみた

鶏卵は完ぺきな健康食品とも言われ重宝されますが、飽食の現代社会ではコレステロール値などを上昇させる食品として採り上げられていたりもします。一年間鶏卵を毎日2個ずつ食べた後、一年間全く食べなかったら血液検査で何か変化が出るのか、出ないのか。
医療トピック

眼瞼けいれんは何故起こる

瞼のあたりがピクピクと痙攣することを経験したことがある人は少なくないと思います。特に精神的ストレスが続いた時などに現れたりするのですが、当院の患者さんでは睡眠薬を含む精神科の薬を服用している人にも良く出現するのを経験しています。こんや鍼灸治療室
医療トピック

便失禁と尿漏れ

本人の自尊心の問題もあるためにあまり話題にはされませんが女性の尿漏れを含む便失禁の問題は患者さんの数はかなり多いとされています。当院のでは腰の下、仙腸関節の経穴(ツボ)を使って陰部神経を刺激することを中心に治療をしています。こんや鍼灸治療室
Uncategorized

「おしっこちょっぴりもれたろう」と前立腺肥大症

大人が読んでもクスっとさせられる絵本を書くヨシタケシンスケの絵本。ちょっぴり漏れるおしっこと言っても男性と女性では泌尿器の構造が違うので機序が違いますし、男性でも子供と高齢者ではこれまた原因が違います。江戸川区平井|こんや鍼灸治療室のブログ
医療トピック

果物はいいけれどジュースは100%でも注意

果汁100%なら果物と同じだからジュースでも同じと考えて積極的に安価な濃縮還元のジュースを選択している方がいますが、実は栄養価はさておき糖分はそのままなので水分の代用としてはお勧めできないということです。江戸川区平井 こんや鍼灸治療室
医療トピック

自転車と陰部神経(痺れ)

ロードバイクに乗る人であれば一度ならずとも経験するのが陰部の痺れではないでしょうか。また、性機能低下の相談を男性からよく受けますがほとんどの場合メンタル系か自律神経のトラブルであろうという印象です。東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室
Uncategorized

好きなことを仕事にする

鍼灸院を経営しながら整骨院も複数店舗運営していた知人から整骨院を閉めたという話を聞きました。単に免許そのものだけを持っていても仕事に取り組む姿勢、価値観が合わなければストレスが溜まるだけでとても一緒に仕事はできません。 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室
医療トピック

卵は一週間に6個まで

鶏卵は昔から安価で貴重な栄養源として利用されてきました。生まれてこようとする栄養素の塊ですからその価値が高いのも理解できます。しかし食べすぎは、とりわけ基礎疾患のある人にはそうでもないようです。 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室
タイトルとURLをコピーしました