仕事大人の事情~老人ホームでの鍼灸治療 「施設にはできるだけ入りたくないけれど家族には迷惑をかけたくないからしょうがないわよ」と言って施設に入所した患者さんの話です。医師に保険治療を断られ、更にコロナ禍で楽しみにしていた鍼灸治療ができなくなり患者さん以上に悔しい思いをしました。 2023.07.09仕事医療トピックス鍼灸治療
Uncategorized大腸内視鏡やってポリープ取らず 大腸がんは女性の部位別死亡者数の1位(男性は2位)であり、早期発見さえできれば恐れることはないのですが便潜血検査は別として内視鏡検査は胃の内視鏡と違ってなかなか手間がかかり面倒なので敬遠されがちなのです。思い切ってやっても・・・ こんや鍼灸治療室 2023.05.22Uncategorized医療トピックス
Uncategorizedチョコレートは身体にいいのか チョコレートに含まれるカカオ豆のポリフェノールは健康にいいと言われていますがチョコレートすべてが同じように身体にいい訳ではありません。一般的なチョコレートの成分はほとんどが脂質と糖質なのです。ここではダークチョコレートについて書きます。 2023.04.13Uncategorized医療トピックス
医療トピックス卵子は新しく作られない 男女雇用機会均等法から40年。少しずつですが女性の社会的地位も給料も格差が無くなってきました。社会は急激に変化し続けていますが、ホモサピエンスとしての体の構造は変わりません。生殖医療も急速に進化していますがやはり基本は変わらないのです。こんや鍼灸治療室 2023.03.03医療トピックス鍼灸治療
医療トピックス時代が変わっても変わらないもの お金を稼ごうとすればするほど忙しくなって身体は疲れストレスもたまっていきます。痩せようとすればするほどイライラして食べたくなってしまいます。心と体を整える鍼灸治療が求められるのはそういう背景があるのかもしれません。江戸川区平井 こんや鍼灸治療室 2021.07.21医療トピックス日常生活鍼灸治療
医療トピックスエビデンスって何さ 数年前に、整形外科の医師がテレビで「長引く腰痛は実は腰だけが原因ではないことが最近判ってきました」などと言っているのを... 2021.06.11医療トピックス鍼灸治療
医療トピックス人工甘味料の危険性 仕事が忙しくなって精神的に疲れると「呼吸の仕方がわからない」と訴えたり、自動車を運転していて「橋を渡るときが恐くなる」... 2021.05.20医療トピックス日常生活
医療トピックス色弱は個性である 疳の虫(ケンカをする、キーキーするなど)で来院していた5歳男児。施術後に母親から「色がよくわからないみたい」という話に... 2021.05.10医療トピックス日常生活鍼灸治療
医療トピックス「痛みに抗うつ薬」について 「痛みに抗うつ薬の処方が可能に」という記事がメディカルトリビューンに出ていたのは4年ほど前のことでした。とは言っても実... 2021.05.06医療トピックス薬
医療トピックステレビは話半分で 腹圧性尿失禁の手術 肩凝りと坐骨神経痛という愁訴の定番の組み合わせで来院している80歳代前半中肉中背の女性。尿漏れでずっと続けているリズム... 2021.04.25医療トピックス鍼灸治療