日常生活よく噛んで、感謝 忙しい日常生活を送っていると、それが当たり前だと思っている事が実はそうではないということ。例えば食事。回数、時間帯、かける時間、内容、環境・・・。生活習慣病とはよく言ったものでその習慣の積み重ねから体の不具合が滲み出てくるのです。 2023.08.27日常生活鍼灸治療
Uncategorized修業は無駄なのか 以前、ホリエモンの 「すし職人の何年もの修業は貴重な時間の無駄」 だという意見が賛否両論、ネット上で話題になりました。... 2023.08.20Uncategorized仕事
仕事ネット上での評価について Amazonで商品を買う時にはよく購入者の評価を参考にしますが、それ以外の評価の判断はどうなのでしょうか。クリニックや治療院、飲食にしても色々な評価サイトがありますが偏った評価が多くて参考にならないという印象があります。 2023.08.18仕事鍼灸治療
仕事事業主と雇われのパフォーマンスはなぜ違う ケアマネージャーから利用者さんへのリハビリの質、内容について相談を受けました。本人が嫌々リハビリを受けているような人ならそれでもいいかもしれないのですが、少しでも良くなりたい、良くしてあげたいと考えている患者さん、介護担当者からすれば・・・。 2023.08.13仕事
仕事施術者を指名できないのは誰のせい 患者さんにとって治療院の選択、治療者の選択はとても重要です。また、治療方法、金額、予後の見立てなど選択時に考慮することも色々あります。納得いく説明、思うような結果が得られない場合は別の選択肢を考えてみてもいいでしょう。 2023.08.06仕事鍼灸治療
Uncategorized昭和30年代の家族計画と妊孕性 鍼灸治療をしていると妊活の為に治療に来る方もいます。結論から言うとできるだけ若いうちに、ということなのですが諸般の事情でとんでもない少子化の国になってしまいました。60年前の話から国の補助さえあれば解決策が見えるような気もしますが。 2023.07.30Uncategorized
仕事寝ながらテレビは頚椎症への近道 昔、寝ながらテレビを見ている子供に「行儀が悪い」と注意していたお母さんが歳をとって一人暮らしをする現在はテレビで寝落ちが当たり前になっている現実があります。今まで頑張ってきたからそれくらい・・という気持ちもありますが、やはり弊害があるのです。 2023.07.23仕事日常生活鍼灸治療
Uncategorized嫌なことからは逃げること 電通の東大まで出た新入社員が過労で自殺してしまうという痛ましい事件がありました。傍から見ているとそんなに追いつめられるまで何で逃げないのだろうと思うかもしれませんが、基本的に精神障害を来たす人はとても真面目で責任感も強いのです。でも、逃げることです。 2023.07.21Uncategorized晴耕雨読
仕事大人の事情~老人ホームでの鍼灸治療 「施設にはできるだけ入りたくないけれど家族には迷惑をかけたくないからしょうがないわよ」と言って施設に入所した患者さんの話です。医師に保険治療を断られ、更にコロナ禍で楽しみにしていた鍼灸治療ができなくなり患者さん以上に悔しい思いをしました。 2023.07.09仕事医療トピックス鍼灸治療
日常生活睡眠時無呼吸症候群 睡眠時間は取れていて、寝ているはずなのに日中、仕事中に眠くてしょうがないという人は睡眠時無呼吸症候群を疑ってみるべきかもしれません。一人暮らしの方は睡眠管理アプリなどありますので検討してみてはいかがでしょうか。東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2023.07.06日常生活鍼灸治療