Uncategorizedそれって臓器脱じゃない? 太めの中年から高齢女性によく起こりやすい臓器脱。膀胱、子宮、大腸のどの臓器にも起こり得ます。またそれとは別に排尿前後に陰部の違和感や残尿感のような不快感を訴え泌尿器科でも膀胱の疾患を否定されて鍼灸治療にたどり着く患者さんも少なくありません。東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2022.04.17Uncategorized鍼灸治療
日常生活ポスドクのギックリ腰の原因 ぎっくり腰の原因は重いものを持つからでも無理な姿勢をするからでもありません。身体(上半身)を支えることが出来なくなるような体調になる生活環境、状況の先にあるのです。心身一如という言葉がありますがまさにそういうことなのです。東京都江戸川区こんや鍼灸治療室 2022.02.23日常生活鍼灸治療
医療トピック消えない痛みとどう向き合うか 痛みと一口に言っても部位、強さ、経過、予後、コントロールのしやすさ等様々な痛みがあります。大切なのはその痛みに客観的に向き合えるかどうか。強い痛みでも強い薬でもその痛みを俯瞰して見ることができる方はまたその感じ方が違うのかもしれません。こんや鍼灸治療室 2022.02.08医療トピック薬鍼灸治療
日常生活足底筋膜炎改善三点セット 朝起きた時や歩き始め、また長歩きやランニングなど強い負荷のあとに足の裏に痛みが出るのが足底筋膜炎です。頑固な足底筋膜炎を日常で使いながら改善する三つのグッズを紹介しています。 東京都江戸川区|こんや鍼灸治療室 2022.02.06日常生活鍼灸治療
医療トピック「アルコールはダメですか・・・」 「酒は百薬の長」と言われますがなかなか適量で止めるのは難しいようです。解ってはいるのですが精神的ストレス等々で量が増えてしまいます。薬物依存症とアルコール依存症は合法か違法かの違いがあるだけで基本的には同じです。重要なのは適量で止められる精神状態を維持することなのです。 2022.01.03医療トピック日常生活鍼灸治療
日常生活体のストレッチより心のストレッチを よく腰痛持ちの患者さんが「ストレッチが足りない」と言うのを聞く機会があります。しかし誰もストレッチなどしていなくても肩こりや腰痛になったりはしません。同じ姿勢でずっと同じ作業ということももちろんありますが、その基礎となるのはやはり精神的な疲れ、ストレスなのです。東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2021.12.21日常生活鍼灸治療
鍼灸治療ロング・グッドバイ こういう仕事をしていると患者さんとの様々な別れを経験します。鍼灸治療を通して長く付き合う患者さんも多く、しかし高齢者の場合は当然と言えば当然なのですが少なからず別れの時が来ます。障害を持った息子さんだけを心配していた女性の患者さんの思い出です。 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2021.12.08鍼灸治療
鍼灸治療放置されがちなヘバーデン結節 中年以降の女性の指先の関節が痛んで変形するへバーデン結節。明らかな炎症というわけでもなく、激痛でもないので知らず知らずに変形していたという人も多いと思いますが早めの自分でできるお灸治療で変形を食い止めることが可能です。 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2021.11.25鍼灸治療
仕事やっぱり原因は自分の中にある 修行時代、師事していた先生が一度だけ治療を断ったことがありました。それもベッドにやっと横になっている状態の患者さんを治療をせずに帰ってもらったのです。患者さんにはいつも優しい先生でしたがやはり許せない、譲れないものがあったのだと思います。江戸川区平井 こんや鍼灸治療室 2021.11.04仕事鍼灸治療
晴耕雨読自称さっぱりした性格の本質 自分から「私はさっぱりした性格」という人に限ってちっともさっぱりしていないという話です。自己分析においては能力が低い人ほど自己評価が高いという哀しい研究結果が出ています。そのことを知っているだけでも物事に取り組む姿勢に違いが出てくるのではないでしょうか 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2021.10.29晴耕雨読鍼灸治療