医療トピックス効果だけの薬などあり得無い 食欲があるのはお腹が空いている証拠です。適正体重を超えているのにまだ食欲が抑えられないということは何かほかに理由があるのではないのでしょうか。それを短絡的な考えで薬物によって食欲を抑えようとすると当然どこかにそのツケが回ってきます。 2025.10.09医療トピックス薬
医療トピック糖尿病はスティグマなのか ときどき疾病や症状の呼び方が変更されることがあります。放送などでも昔は使えていた言葉が使えなくなった言葉などがあります。しかしそれは物事の本質をとらえていないどころかただの言い替えだったり、何の為?という過剰な反応がある気がするのです 2025.10.06医療トピック医療トピックス晴耕雨読
Uncategorized片目だけ多焦点レンズ 白内障の手術は年間170万件も行われていて、とても安全な手術の印象があります。そんな中、来院した患者さんが左右で種類の違う眼内レンズを入れているというのを聞き、以前交互に片方だけコンタクトレンズを入れて生活していた患者さんを思い出しました。 2025.09.12Uncategorized医療トピックス
医療トピックス飲めるけど飲まないZ世代 長い間当たり前のようにお酒を飲んできましたが、5年前に大したことのない様々な理由が重なりお酒を買ったり飲んだりするのをやめるようになりました。お酒に関して今まで使ったお金と時間は後悔はしていませんが、Z世代はしっかりしているなと感心しています。 2025.09.01医療トピックス日常生活
医療トピックスやっぱり人工甘味料は良くないようだ 血糖値を上げない人工甘味料の弊害は以前からいろいろ言われていましたが発がん性の可能性まで言及されるようになりました。画期的な効果のある物質でも実際には完璧なものなど無く、摂取しすぎると裏の一面が見えてくるということなのかもしれません。 2025.08.17医療トピックス
医療トピックス軽度認知症と鍼灸治療 その2 認知症の鍼灸治療について患者さんの家族から治療の相談が時々あります。治療後本人はすっきりしたとか見え方が明るくなったなどと表現されますがそれが抑制効果なのかと言われればまた別の話なのだと思います。しかし、やらない理由はないと思っています。 2025.05.01医療トピックス薬鍼灸治療
医療トピックス痛み止めとしてのデュロキセチン 新しい薬が保険承認、追加適用承認されるたびに「新しい薬」として紹介されますが、整形外科領域に関してはなかなか姑息的な効果しか期待できないという印象です。確かに効果(効き具合)はいいのでしょうがそれ一辺倒も歯がゆい部分があるのです。 2024.11.18医療トピックス薬鍼灸治療
医療トピックス病は気から・頭を動かすと耳で音がする 普段は何とも思わない「普通の健康」という状態がちょっとしたことで崩れてしまいそうになり不安になることがあります。それ程体のあちこちの臓器や器官、神経等々すべての組織が微妙なバランスの上で成り立っているのです。とても有難いことなのです。 2024.07.29医療トピックス鍼灸治療
医療トピックスお酒を(買うのを)やめてみた 誰もはっきり言いませんがアルコールはやっぱり体にはよくないのだということは現代では皆の知るところになっています。しかし、その事実通りに行かないところがまた人間の人間たるところなのかもしれません。ほろ酔い、楽しいお酒はそれは素敵なひと時ですから。 2024.07.11医療トピックス日常生活
医療トピックス湿布と手術の間にあるもの その2 肩、腰、膝など整形外科から流れてくる患者さんは多いのですが、患者さんが現状の対応、治療で満足できないから鍼灸治療を選択する訳でそういう意味ではこのユーチューバーの医師の指摘はとても共感するところがあります。 東京都江戸川区 こんや鍼灸治療室 2024.04.13医療トピックス鍼灸治療