Uncategorized

医療トピックス

軽度認知症と鍼灸治療 その2

認知症の鍼灸治療について患者さんの家族から治療の相談が時々あります。治療後本人はすっきりしたとか見え方が明るくなったなどと表現されますがそれが抑制効果なのかと言われればまた別の話なのだと思います。しかし、やらない理由はないと思っています。
医療トピック

軽度認知症と鍼灸治療

認知症になりたくない、最近物忘れが・・・という訴えで相談や来院がありますが、その答えは「やるしかないでしょう」ということです。少しずつ薬物療法は進化しているようですがまだまだです。リスクや負担も軽くはありません。生活環境の改善の一つに鍼灸治療を。
Uncategorized

ゴミにはその人間が表れる

ごみの出し方、ごみの量、ごみの分別、ごみの内容によってその人となりが判るという“ゴミ評論家”の動画と本でなるほどと思いました。いわゆる仕事が出来る人の机の上はきれいで整頓されているというのと相通じるものがあるような気がします。
Uncategorized

切ないとしか言いようがない

当たり前のように普通の日常が存在するこの日本に暮らしていると、この現代社会においても悲惨な争いが世界のあちこちで続いていることがなかなか想像できません。しかし目を背けることのできない現実として罪のない一般市民が哀しく切ない思いをしているのです。
Uncategorized

子を想う父親のキモチ

家族を心から大切に思う気持ちというのは普通の家庭環境に育った人であればだれでも持ち得るものだと思います。しかし婚姻数に対して離婚の数も4割近いというデータもありました。誰もが仲良く温かい家族でいるのは理想ではありますが現実はそうではありません。
Uncategorized

不安感で「保険」の日本人

患者さんと話をしているとやたらと将来の不安を訴える女性がいます。不安神経症の患者さんだけではなくそれ以外の患者さんでも不安だから医療保険に、がん保険にという感じです。いや、そこじゃなくて健康な生活と検診で早期発見ですよと言ってもなかなか・・・。
Uncategorized

怒りは心のアレルギー反応

日々の生活の中で何のストレスも不満も無く過ごせるのならそれは素晴らしいことですが現実の社会ではそれはなかなか難しいこと。しかし出来るだけそうしようと自ら努めることは自分次第でコントロールできますし可能なことです。いちいち反応しないことです。
Uncategorized

命短し恋せよ乙女

患者さんの孫の成人式用晴れ着代金の話をしていたら以前に読んだ「DIE WITH ZERO」という本を思い出しました。歳を取ってからあまりにお金がないのも何かと生活の自由が制限されますが貯めこんで使わない、使えないというのもどうかと思うのです。
Uncategorized

親の介護はギムなのか

介護保険制度開始から四半世紀が経過して親の介護問題はごくごく当たり前のことになっています。当院でも介護される人、介護する人のどちらかを治療しない日はないというほど身近にあるものという感じです。超高齢化社会の中にいるのだと日々感じています。
Uncategorized

膝が痛くてサプリメント

私もルテイン、レスベラトロール、αリポ酸等々、栄養補助食品としてのサプリメントの患者さんの質問に答えたりはしていますが、こと膝の痛みに関して、それに加えてテレビ、新聞などで大きく広告をしているものに関しては全く否定的な回答をしています。
タイトルとURLをコピーしました